気晴らし旅日記

週末旅した軌跡を残しています。地球をたくさん歩きたい。

【2024年4月】北陸新幹線延伸記念で9年ぶりに北陸を巡る

4月中旬、まだ北の地には桜がうっすら残る頃に北陸新幹線を使って福井県へ行って来ました。数年ぶりに入学式シーズンまで桜が残った年で、車窓からも山桜や川沿いの桜を時々見ることができ、久しぶりに春をしっかりを感じられる時期でした。

北陸に行くのは北陸新幹線の長野~金沢間が開通した2015年以来で、気づけば9年ぶりになっていました。有名どころは前回行っているので、今回は割愛して前回行かなかったところを中心に回ってみました。

立ち寄ったところ

福井県立恐竜博物館

念願の、恐竜博物館です。博物館というとガラス越しに遠目に置かれた展示物を見るイメージが強かったですが、展示エリアに侵入させないための最低限の手すり越しに見ることができました。

入場してすぐ地上から地下へエスカレーターへ下っていき、通路を進むと冒頭の開けた展示エリアに到達するのですが、地下へ下っていく近代的な造りと開けた展示エリアに一面に広がる恐竜との対比がより一層ワクワク感を引き立てているように感じました。

詳しい事前知識を持たずに伺ったため、ティラノサウルス系(4本足の2足歩行)のイメージしかなかったのですが、時代が進むにつれて 4本足2足歩行から2本足機能特化型(首長くなる、甲羅がついて亀の様相になる)or 鳥型(前足2本が羽に進化して飛ぶようになる)に進化していく様が目で見て学べるところが大変おもしろかったです。

また恐竜や化石の展示だけでなく、地球がどのような変化をしてきたのか、どういった鉱石からその時代にあったことが特定できるのか、なども展示されており、隅々まで見ると半日は簡単に溶けてしまいそうほどでした(ただ一休みできる場所が少ないため、半日は疲れるかも)

2時間の所要時間で計画していましたが、急ぎ足で回ってしまったのでひとつひとつをじっくりは見られなかったのが心残りでした🦕(とはいえ2000円しない値段で展示図録が買えるので後からこれで思い出し鑑賞しても良さそうでしたが)

丸岡城

1576年に柴田勝豊により築城され、1948年の福井地震により一度倒壊したものの、1955年に修復されて現在の状態に至ります。

パッと見ると2階建てに見えますが実は3階建てで、急階段(1→2階の階段が65度、2→3階は67度)とほぼ梯子に近しい階段と、寒さで割れてしまうのを防ぐべく石瓦が採用されているのが特徴です。

急階段(もはや梯子)にはロープが備えられており、これを使って上り下りします。スカートをお召しになっている方もいましたが、なかなか辛そうでしたので訪れる際はパンツスタイルが良さそうでした。

石瓦越しの町並みです。笏谷石(しゃくだにいし)と呼ばれる石を加工して作っているそうですが、この石は別名《越前青石》とも呼ばれており、雨で濡れると青みががって見えるそうです。確かに手前側よく見ると、青みががって見える気がする。

越前大野

雲海の上にそびえる、天空の城のイメージがあるお城です。晴れた午前中に伺ったのですが、流石に雲海はさっぱりありませんでした😂

雲海の上となるタイミングがあるのだから、さぞ標高が高い場所にあるのかと思っていたのですが、そんな事はなく市街地(平地)からちょっと小高い丘を登るくらいで到達できました(坂がきついという口コミもよく見かけましたが、健常者なら少し疲れる程度で十分到達できます)

天守閣自体は廃藩置県以降に再建されたもので、戦国時代から残るのは石垣だけとなります。石垣は《野面(のづら)積み》と呼ばれる自然石を加工せずに積み上げる方式で、粗雑には見えるものの短時間で築け、雨に強い造りです(同時期に築城された丸山城もこの造りの石垣を採用している)

平泉寺白山神社

717年に建てられた、苔が有名な神社です。晴天の日中に伺ったので青々しい明るい緑が映える写真になりましたが、HPを見ていると曇天で見る深い緑もまさに苔寺といった感じで雰囲気が良さそうです。

織田信長の時代に一度焼失しており、現存しているのは全盛期の1/10程度らしいのですが、それでも十分すぎる敷地に立派な苔が広がっていました。平家物語義経記にもこの場所は登場していますが、確かに人生一度は見ておきたい美しい景色でした。

heisenji.jp

東尋坊

火曜サスペンスでよく登場する場所です。福井に来たらここは外せない景勝地ですね。崖ギリギリから下を見るのがやめられない場所です。

前回来たときは知らなかったのですが、海沿い×景勝地ということで有名な看板猫がいました。見た目のまま《クロ》と名付けられているそうで、カフェで休憩していたところ気をきかせたスタッフの方がご飯をあげる時間を調整してくださいました(このカフェで飼っているわけではなく、ご近所さんが面倒見ているそうです)

バッチリ写真も取れたし、少し触らせてくれて猫パワー充電できました。スタッフの方に本当に感謝です、コーヒー美味しかったので立ち寄らせていただきます!

金沢街歩き

このあたりは2回目の訪問なのでさらっと流しますが、近江町市場~21世紀美術館金沢城公園~ひがし茶屋街あたりを散歩してみました。いつ来ても、この昔ながらを感じさせる町並みや風景が素敵で、何度でも来たいと思わせてくれます。

食べたもの

天ぷら付きおろしざんまい@やすたけ

太打ち細打ちを選べる形式で太麺を選択しました。
蕎麦自体は十割蕎麦なので、ブチブチ切れてしまうかな、と思ったのですが、そんなことは全くなく、噛みごたえのあるおそばでした。

そばつゆは上からおろし(大根おろし)・とろろおろし・絞りおろし(大根の絞りつゆ)の3種ついていました。大根おろしは全体的に少し辛味のあるものだったため、かえしは醤油が控えめに感じました。

最後に蕎麦湯も頂いたのですが、今までで見た中で一番とろみがあり、これだけでお腹が膨れそうなほどでした。おろしに加えると辛味がマイルドになり飲みやすく、絞りおろしに加えるとさっぱりととろみを忘れて飲みやすくしてくれました。

総評としては噛みごたえのあるおそばを、醤油が控えめで少し甘めのつゆに浸けるのが好きなので、こちらは大変好みでした。が、蕎麦が1.5人前あったのでちょっと多かったな😂

なめこおろしそば@そば処梅林

蕎麦大好きなので、2日連続で蕎麦食べました。こちらは1000円しないリーズナブルな価格帯で、この価格で提供してしまってよいのかとちょっと心配になったくらいです。

細麺にとろろと大根おろしが盛られたお蕎麦で、濃すぎない甘めのつゆなので、大根おろしでさっぱり食べたり、とろろでまろやかにして食べるのが美味しかったです。

越前大野城から立ち寄りやすい立地なので、このあたりの訪れるならぜひオススメしたいお蕎麦屋さんです。

バーチとピスタチオのジェラート@gelateria RITORTA

とても天気が良くジェラート日和だったので、金沢の香林坊地区にある美味しそうなジェラート屋に行って見ました。

バーチというのはヘーゼルナッツとチョコレートをあわせたもので、このお店のも砕いたナッツが含まれており、ナッツの味の深さとチョコレートの濃厚さがマッチしていました。ピスタチオは +100円 ですが、プラスするだけの価値ある味でした。

日本国内でジェラートというと、フルーツベースのさっぱりしたものをイメージするかもしれませんが、こちらはイタリアでよく見かけるジェラート屋に近い、濃厚な味わいのフレーバーが多かったです。

本場のイタリアジェラートを1年くらい前に食べたことがあるのですが、その時のレポートはこちら。

chanmo7.hatenablog.com

今回のビジホ

亀の井ホテル福井

もともとは日本郵政かんぽの宿として保険加入者向けの保養施設として運営していたためか、広い敷地に少ない客室の造りになっています。大浴場に天然温泉があるのですが、もともとの宿泊数が少ないからか20人程度入れそうな空間を1人で貸し切り状態で使うことができました。

福井市内はアップダウンの少ない地形なのですが、こちらの宿は街中から裏通りに入り、ちょっとした峠道を道なりに登っていくと到着します。小高い丘の上にあり周辺に飲食店はないため、夜ご飯はカニ会席を予約していました。

カニは旬のシーズンではないのを承知のうえ予約していたので、過度な期待はしていなかったのですが、焼きガニが期待を大きく越えて美味しかったです。炭火で焼いて食べるのは初めてだったのですが、カニそのものの甘さが引き立ちそれだけで美味しかったです🦀

ホテルビスタ金沢

今回はスーペリアツインのお部屋にしました。27㎡あるためソファスペースもしっかり確保できております。コーヒーメーカーのあるお部屋だったため、到着していきなりコーヒーブレイクしました。

水回りがユニットバスではなく、バス・トイレ・洗面の独立型なのがビスタ系の良いところです。大浴場があるのでお部屋のお風呂はなくても良さそうですが、円安の影響か外国人が団体で大浴場を使っている時間帯があったりするため、まったり過ごしたい方はお部屋のお風呂を使うのが良いかもしれません。

注意事項

恐竜博物館の予約有無

  • 平日は日時指定の観覧券予約不要だった(常設展の場合)
    • 予約している場合、時間10分前から入場可
    • 土日祝やGW・長期休暇はまた状況異なるため詳しくは公式HP参照

能登半島地震の影響(2024年4月現在)

スケジュール

  • 4/18(木)
    • 8:11 🚄新幹線移動(東京→福井)
    • 11:11 福井駅到着
    • 13:00 蕎麦ランチ@やすたけ
    • 15:00 丸岡城
    • 16:00 東尋坊
    • 18:00 亀の井ホテル福井 チェックイン
  • 4/19(金)
    • 10:00 越前大野
    • 11:00 蕎麦ランチ@そば処梅林
    • 12:00 白山神社
    • 14:00 恐竜博物館
    • 17:30 福井駅
    • 🚄新幹線移動(福井→金沢)
    • 19:00 ホテルビスタ金沢 チェックイン
  • 4/20(土)
    • 🐾金沢街歩き
    • 17:57 🚄新幹線移動(金沢→東京)
    • 20:23 東京駅到着

終わりに

年始以降しばらく体調を崩してしまって、久しぶりの旅行になりました。過去に一度行っているので前回と比較すると、訪日外国人が多くて観光地としてレベルが上がってしまったように感じました。

とはいえ、東尋坊蕎麦屋さんではスタッフの温かさに触れられたり、観光地でありつつも日本の地方ならではの良さも並行して感じられる土地になっており、手が届きにくいところまでレベルアップしてしまったものの、また来たいなと思わせてくれる出来事もたくさんありました。

年始にあった能登半島地震の復旧・復興問題で今も苦しい状況にいる人もいる中、現地にお金を落とすことくらいしかできませんでしたが、これがめぐり巡って現地の状況改善に少しでも繋がれば良いなと思います。また気兼ねなく、北陸に行けたら良いな。